フレッツ光の通信速度が遅いときやインターネットへの接続方法が分からないとき、また、フレッツ光に申し込みたいけれど詳しい説明を受けてから契約したいとき・・・
さまざまな場面でフレッツ光への問い合わせが必要になることがあります。
一般的には、メールと電話の2つの方法での問い合わせが可能です。
ですが、メールで問い合わせると、問い合わせ内容確認のために折り返して電話がかかってくることも多いですよね。
「こんなことなら最初から電話で直接オペレーターと話す方が迅速に解決できたのに…」と後悔することも少なくありません。
最短でトラブルを解消するための、問い合わせ電話窓口を紹介いたします!
なにかあったら迅速サポート!問い合わせ窓口
すでにフレッツ光を利用している人が、ひかり電話サービス(IP電話サービス)やインターネット接続の故障等のトラブルを抱えた場合は、24時間365日、電話もしくはメールで問い合わせることができます。
ただし、午後5時~午前9時までに電話窓口で問い合わせをすると自動音声による応対となりますので、すぐにサポートを受けられないこともあります。
尚、いずれの電話窓口を利用する場合も、電話応対サービス向上のために通話内容を録音することがあります。
- NTT東日本:0120-000113(年中無休24時間対応)
- NTT西日本:0120-248995(年中無休24時間対応)
Wi-Fi機器などに関する問い合わせ窓口
Wi-Fi機器や光ポータブル(情報機器)などの利用を検討している場合は、次の電話番号に問い合わせることができます。
- NTT東日本:0120-116116(午前9時~午後5時、年末年始以外の土日祝日も対応可)
- NTT西日本:0120-071202(午前9時~午後6時、年末年始以外の土日祝日も対応可)
Wi-Fi機器が故障したときは次の電話受付に問い合わせます。
- NTT東日本:<ギガらくWi-Fi>
- <フレッツスポット・フレッツおでかけパック・フレッツ光モバイルパック>
- NTT西日本:0120-248995(年中無休24時間対応)
0120-101052(午前9時~午後9時、年中無休)
0120-603202(年中無休24時間対応)
NTTからの勧誘電話やダイレクトメールを止めたいとき
新サービスの案内やお得なプランの紹介などが、NTTからメールや電話で行われることもあります。
あまりにも頻繁にダイレクトメールや電話が来て迷惑に感じている場合は、直接NTTに営業活動を止めてくれるように申し入れることができます。連絡先は以下の通りです。
- NTT東日本:0120-849994(午前9時~午後5時、年末年始と土日祝日は非対応)
- NTT西日本:0120-019390(午前9時~午後5時、年末年始と土日祝日は非対応)
フレッツ光のサービスについて知りたいとき
フレッツ光のインターネット接続サービス内容について尋ねたいときや相談したいときは、次の問い合わせ窓口にアクセスすることができます。
また、通信サービス全般や要望・意見などがあるときも、以下の窓口を利用して下さい。
尚、NTT西日本エリアにお住まいの人は、フレッツ光の契約を行っているかどうかで相談センターの電話番号が異なります。
番号を確かめてから電話をかけるようにしてくださいね。
- NTT東日本:0120-116116(午前9時~午後5時、年末年始以外の土日祝日も対応可)
- NTT西日本:フレッツ光を利用していないお客さま専用
0120-116116(午前9時~午後5時、年末年始以外の土日祝日も対応可) -
すでにフレッツ光の利用手続きを開始しているお客さま専用
0800-2002116(午前9時~午後5時、年末年始以外の土日祝日も対応可)
フレッツ光で提供しているサービス内容については、フレッツ光公式販売代理店でも問い合わせることができます。
営業時間が年中無休かつ午前10時~午後11時となっていますので、NTT問い合わせ窓口の営業時間外に尋ねたいことがあるときも便利に利用できますね。
フレッツ光メディア:0120-080124(午前10時~午後11時、年中無休)
セキュリティサポートに関する問い合わせ窓口
セキュリティサポートについて相談や疑問がある場合は、次の窓口に問い合わせます。
- NTT東日本:0120-116116(午前9時~午後5時、年末年始以外の土日祝日も対応可)
- NTT西日本:0120-248303(午前9時~午後6時、年末年始以外の土日祝日も対応可)
すでにセキュリティサポートに登録している場合
すでにセキュリティサポートに登録しており、何らかの不具合が発生している場合は、次の窓口で問い合わせるか、ネット経由でトラブルサポートを受けます。
<NTT東日本>
デスクトップに表示されているセキュリティサポートのアイコンをクリックし、画面右上の「?」をクリックして「お問い合わせ」をタップします。
製品別のサポートセンターの電話番号が表示されますので、営業時間内に問い合わせてください。
<NTT西日本>
導入している製品名を確認のうえ、NTT西日本セキュリティサポートセンター(0120-248303)に電話をかけます。
フレッツ光に申し込みたいとき
基本的にはNTT東日本でもNTT西日本でも、フレッツ光への申し込みはインターネット経由のみとなります。
一般的は次の流れで申し込みと契約を実施します。
- インターネットでサービス対応エリアかチェックします。
- 申し込みフォームに記入します。
- NTTの担当者から、申込み内容に関する確認電話がかかってきます。
- 工事日を決定します。
最初から電話で申し込みたい人は、フレッツ光公式販売代理店経由で申し込むのがおすすめです。
インターネット上の申し込みフォームに記入することが面倒な人も、電話だけで申し込むことが可能です。
一般電話はもちろん携帯電話やPHSからでも繋がりますので、通話料金不要で外出先から電話申し込みすることもできますね。
フレッツ光メディア:0120-080124(午前10時~午後11時、年中無休)
代理店経由は料金もお得!
フレッツ光代理店に申し込むと電話だけで手続きができますので、メール経由よりも迅速な対応が期待できます。
嬉しいポイントはそれだけではありません。
NTTのフレッツ光で実施している公式キャンペーンだけでなく代理店独自のキャンペーンも適用されますので、お得に契約することも可能になります。
困ったときはもちろん申し込むときも、代理店サイトを活用してみるのはいかがでしょうか。
![]() |
わたしのネットはインターネットに関する疑問や問題の解決・評判・サービスの基礎知識など、あらゆる情報を紹介し、暮らしに役立つ情報を発信しています! |