「光コラボ」が登場して以来、さまざまなインターネット接続サービスが選べるようになりました。
けれど回線速度の安定性など快適なインターネットを楽しみたいときに、「やっぱりフレッツ光」がいいと思う人も多いようです。
現在、別のネット回線を利用している場合、お得に「フレッツ光」へ乗り換えるためにはどのようにすればよいのでしょうか。
「フレッツ光」が長く人気がある理由とは
全国加入者数第一位をキープしているのがインターネット回線「フレッツ光」。
NTT東日本とNTT西日本が提供している老舗のインターネット接続サービスです。
登場した時は、どの販売代理店も高額キャッシュバックキャンペーンをしていて、話題性も高く、次々に加入者・契約者が増えました。
やがて、知名度が高くなると高額なキャッシュバックキャンペーンや高級家電、ゲーム機のプレゼント特典などは減少しました。
そして新たに登場した「光コラボ」回線など、さまざまな事業者が販売する光回線への加入を促すためのキャンペーンの方がしばらく目立っていたため、「フレッツ光」のPRはあまり見られない状況です。
ところが、派手な宣伝により新しいインターネット光回線サービスに加入したものの、回線速度やサポート対応、料金に不満があり速度的にも信頼度的にも安定感のある「フレッツ光」に乗り換えたいという人が実際には多くいるのではないかと思います。
フレッツ光をおすすめする3つの理由
回線速度の安定感
「フレッツ光」の大きな特長は、回線速度です。
上位の回線速度は上り下り最大1Gbps。
大容量の動画や画像のダウンロードもすばやく快適にできて安定感があり、ストレスが少ないのが特長です。
ビジネスにも最適で法人契約も多いと思います。
また、スマホやタブレットのように「使いすぎの月は速度制限」ということも、もちろんありません。
月額料金の安さや割引キャンペーン、高額キャッシュバックに魅力を感じて他社回線に加入した人が、結局「フレッツ光」がいいのでは?と感じ始める理由はシンプルにインターネット環境の快適さにあると思います。
月額利用料の安さ
スタンダードな月額料金プランとして「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ」で戸建てタイプとマンションタイプの月額利用料金を比較してみました。
戸建てプラン | マンションプラン | |
---|---|---|
通常月額料金 | 5,700円 | 3,350円 |
2年割引等適応料金 | 4,600円 | 2,950円 |
※表示金額はすべて税抜き
一見、月額料金が高いように見えますがいろいろな割引キャンペーンにより、利用しているうちに結局は意外に安いと感じるのではないでしょうか。
ただし、プロバイダ料金は別途となります。
プロバイダ料金込み、というインターネット接続サービスもありますが「フレッツ光」なら、好きなプロバイダー会社を選ぶことが可能です。
その自由さは特長のひとつとなっています。
プロバイダー会社を選べる
「OCN光」のようにプロバイダ料金込みだから割安に感じるというインターネット接続サービスもあります。
KDDIが提供している「auひかり」のように、プロバイダ料金は無料だけれども、限定7社のうちからしかプロバイダー会社を選べないという回線サービスもあり各社さまざまですが、「フレッツ光」に関しては、プロバイダー料金は月額500円~必要となります。
しかし、好きなプロバイダ会社を自由に選べるということはメリットのひとつ。
もちろん料金だけにこだわる人にとってはデメリットかもしれませんが快適なインターネット環境を作ることを第一に考えた場合はプロバイダー選びも重要な要素だと思います。
以上の3点が、
「フレッツ光」のおすすめポイントです。
ほかにも固定電話の電話番号をそのままでお得に使える「ひかり電話サービス」や「ひかりテレビ」などオプションサービスも充実しています。
現在のネット回線からフレッツ光へ乗り換えるプロセスで得する方法
現在ご利用のインターネット回線から「フレッツ光」へ乗り換える場合、まず、申し込み先を決めることが必要ですよね。
申し込み先としては、
- NTT東日本・NTT西日本へ直接連絡
- 家電量販店
- 販売代理店
の3パターンがあります。
キャッシュバックや電話サポート、特典など申し込むところによって違いがあります。
割引キャンペーンやキャッシュバックキャンペーンが本当にお得かどうかをじっくり考えられない場合や、とにかくすばやく「フレッツ光」に変えたいというときにはNTTにダイレクトで電話するとすぐ申し込みできます。
どこで新規加入の申し込みをするかによって料金や特典などに違いがあります。
【NTT東日本・NTT西日本に電話で申し込み】
急な転勤ですぐに引っ越さなければならない場合などはすばやく「フレッツ光」で利用開始できるのでよいと思います。
ただし、現時点では新規加入の特典やキャッシュバックキャンペーンなどはありません。
【家電量販店の店頭で申し込み】
大型家電量販店ではだいたいどこでも「フレッツ光」の申し込みができます。
最近ではあまりないようですがパソコンやタブレット、ゲーム機などのプレゼント特典があったり、高額な家電製品を一緒に購入した場合に限り、家電が割引になるということも。
ただし、必要のない家電を購入しなければならないこともあるので、よく考えなければなりません。
【販売代理店にネットで申し込み】
現在のインターネット回線から「フレッツ光」に乗り換える場合は、ネットからの申し込みが最もお得で便利ではないでしょうか。
販売代理店によっては最大69,000円の高額キャッシュバックキャンペーンのある会社もあります。
マンションプランなら、約1年間の月額利用料金が無料になる感覚なので、上手に利用するとお得ですね。
また、乗り換え時に生じた違約金の支払いにも対応できるのでよく調べてみましょう。
プロバイダーの比較
「フレッツ光」は好きなプロバイダー会社を選べるメリットがあります。
広告やセールストークよりも、自分の目でしっかりプロバイダ会社を選べばお得になります。
定番のプロバイダーとしては、
■OCN
があります。
最近では
■Yahoo!BB
も人気があります。
■BIGLOBE
■ぷらら
■ASAHIネット
など他にも料金の違うプロバイダーがあります。
それぞれ月額プロバイダー料金で比較してみると
月額利用料金 | 1,000円~ | 1,100円~ | 900円~ | 550円~ | 800円~ |
---|
※表示金額はすべて税抜き
となっており、あまり大きな料金の差はありません。
しかし、サービスに関しては各社かなり違います。
「OCN」はNTTコミュニケーションズが提供しているプロバイダーで安定感があり、信頼性が高いのが特長です。
サポートセンターもしっかり対応してくれます。
「Yahoo!BB」はソフトバンクとの関連が強く気軽で割安なイメージがありましたが、OCNより少し高いですね。
インターネット回線に関する相談などをすることを考えると、OCNの方がよりNTTに近いので対応がスピーディな気がします。
口コミでは「Yahoo!BB」は気軽だけれどサポート対応があと一歩、という意見もときどきあります。
「BIGLOBE」もプロバイダ会社としては老舗ですね。派手さはないですが、パソコン接続設定が無料だったりさまざまなサービスがあります。
格安料金のプロバイダについては口コミ・評判をよく調べてから決めましょう。
どのプロバイダにすればよいか、よくわからないという場合はとりあえず「OCN」を選んでおけば問題ないと思います。
理由のひとつとして「フレッツ光」の利用料金と一緒に請求できるから、という便利さもありますね。
「フレッツ光」から他社回線への乗り換え方法は
現在「フレッツ光」を利用しているが、他社のインターネット回線サービスへ転用、乗り換えたいという方ももしかしたらいるかもしれません。
2年間ごとにある2ヶ月間の更新月に乗り換えればスムーズに乗り換えることができます。
また、乗り換え先が「フレッツ光」の光回線を利用した「光コラボ」商品であり、現在住んでいるところに「フレッツ光」の光回線の回線工事が済んでいるのであれば初期工事費用ゼロでOKとなることもあります。
ただし、いったん他社の「光コラボ」商品へ乗り換えてしまった場合は、再度「フレッツ光」へ同じように乗り換えることはできないのでそこが注意点となります。
また、割引率がよいからという理由で選んだとしても、長く利用することにより「フレッツ光」の方が結局安くなる、ということもあるので確認しましょう。
まとめ
現在利用しているインターネット回線にストレスがある場合、回線速度が安定していてサービスも充実している人気の「フレッツ光」に乗り換えたい・・・と考えることが多いのではないでしょうか。
やはり快適なインターネット環境を整えることはとても大切ですよね。
普通にNTTに申し込めば簡単ではありますが、キャッシュバックやキャンペーンなどお得な加入方法もあるのでしっかり調べてから上手に乗り換えましょう。
![]() |
わたしのネットはインターネットに関する疑問や問題の解決・評判・サービスの基礎知識など、あらゆる情報を紹介し、暮らしに役立つ情報を発信しています! |